『古典学の再構築』第12号(平成14年9月) | |
はじめに | 3 |
特集●研究活動報告 | |
[論文の部] | |
A02「本文批評と解釈」班 クマーリラにおける個人と個人を超えるもの (吉水清孝) |
5
|
A04「古典の世界像」班 ギリシアにおける魂論と生物学 (坂下浩司) | 14 |
B01「伝承と受容(世界)」班 18世紀のサッポーたち (川津雅江) |
21
|
B02「伝承と受容(日本)」班 江戸時代における中国の文章作法書の受容 (李長波) |
31
|
B03「近現代社会と古典」班 ルターのエルフルト時代におけるアウグスティヌス参看 (松浦純) | 47 |
[コラムの部] | |
A02「本文批評と解釈」班 世界でただ一つの本 (大木康) |
64
|
A03「情報処理」班 古代チベットの王家の谷で:撮影現場レポート&その後 (星泉) | 66 |
A04「古典の世界像」班 殉教か生命の尊重か:ラビ・ユダヤ教の人間理解 (市川裕) |
68
|
B03「伝承と受容(日本)」班 ピエートロ・アレティーノについての覚書 (ヨリッセン・エンゲルベルト) |
70
|
寄稿論文 | |
『勅修百丈清規』版本小考 (古松崇志) | 72 |
『救急易解方』の基礎的研究:「崋山本」と「富士川本」との比較 (朴真完) |
78
|
コラム | |
古典の写本(10):ラージャクマール碑文(澤田英夫) | 1 |
西洋古典語受講状況 | 86 |
「古典学の再構築」日誌/今後の日程 | 87 |
編集後記 | 88 |